between earth and sky

自然との調和を探る旅。旅と自然と子育てと。

ヴィーガニズム

f:id:yukaearthandsky:20200227111604j:plain

 

 

以前にもかいたveganについてさらに掘り下げて。

なぜまた書くかというと、私の周りの環境がveganが多かったり、SNSを通してGO VEGAN!と訴える人がやたらめったら目につくので、今日はまた私の思うこと。

 

私は個人の好みの問題でveganであることに対しては何かを言うつもりは一切ない。

 

多くのWesternのveganスピーカーたち、そしてそれに影響を受け日本でもそれを広めている人たちが言おうとしていることは真っ当なこともある。理解もできる。

 

畜産業がどれだけの環境汚染を招いているか。

家畜の餌のための作物がどれだけの作物の生産の割合を占め、そしてそれがなければ貧困の人たちへも食料が行き渡るに十分な作物が生産できると言うこと。

そして、家畜たちの劣悪な飼育環境の問題。

等々。

 

今の畜産業がどれだけの問題を抱えているかもわずかながら知っているし、

これらの問題を無視していない。

これらは改善されなければいけないと思っている。

 

 

そして、彼らは言う。

「子どもの頃のように、動物を愛していたことを思い出そうよ」

「自然と動物との調和」

「動物がかわいそう」

などと、至極もっともに聞こえることを。

けど、彼らのその話し方や態度に虫唾が走るのは、物事を斜めからしか見れない私だけだろうか?

 

どこかで読んだものに、こう書いてあった。

「西洋人たちの世界は、人間中心で世界が成り立っている。

そして東洋人のそれは、人間も自然の一部であると言うこと。」

 

そうだなぁ。と改めてこの言葉を思い出していた。

だから私は彼らの発言が時に、偽善のようにしか聞こえないのだ。

彼らにとっては”人間のための”自然なのだ。

 

全ての自然は命の奪い合い。

こう言う風に書くと、残酷にも聞こえるが。

いや、自然は時に残酷で、でも全てお互いの命のために繋がっている。

だから先住民たちはグレートスピリットに祈るのだ。

与えられた命のために。

 

 

今の畜産、農業、ファッション産業そして私の中では養殖業も含め肯定するつもりは全くない。だが「肉を食べるな」とすることだけが全ての解決にはならないと思っている。今はそればかりを訴えることばかりが目につく。

 

veganでレザーを身につける人々。

魚は食べるのに肉を食べるなと訴える人。

食べ物を食べれないだけ頼んで残す人。

等々。

 

これらは本当にveganなのか?

それでもveganと呼ぶものがあるならば、上記の産業全てを含めたことに対して行動する人たちであり、自然との共生をしていくこと。自分が自然の環の一部として全ての命を平等に尊うことができるのか。要はveganism、大切なのは生き方の問題なのではないだろうか?

 

そういったことから、私は先住民族の智恵をいつもかりている。

彼らにとっての動物や自然との在り方はvegan以上のものである。

彼らが受ける自然からの恩恵を彼らは感謝の気持ちを込めて衣・食・住いたるとことに余すことなく使い切る。

それが他の命によって自分たちの命があるということを体現している人たちだ。

人間のための自然や、動物があるのではない。

みんなに同じ命がどこかで支え合い繋がっているという意識を持った行動だ。

 

そういう彼らの智恵を私たちがもっと学び、取り入れることができたら今の畜産業や他の環境汚染につながる産業の問題は良くなっていくのではないだろうかと、私は思っている。

 

肉がダメ。

それだけではなくて、その扱い方、向き合い方が大事なのではないだろうか?

 

一人一人がその意識を持てたらきっと変わっていくはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のモヤモヤを観察してみた

f:id:yukaearthandsky:20200208162821j:plain

 

若いころの私はもっと身軽だったな…

なんて思いふけっていたある時。

じゃあ何で今はそうじゃないんだろう?

と、ふと探ってみた。

 

昔は私は自分の興味のあることしか関心がなかった。

自分軸というか、ワガママにさせてもらえたというか。

 

学生生活を終えても、実家で暮らし気楽なフリーター生活。

自分の趣味のためだけに収入を得て、自分の好きに休みをとっては旅に出る。

 

じゃあ、今はどうなのだろう?

 

そう。今は”私のもの”が増えてしまった。

私の家庭、私の家、私の子どもに私の財産…

若いころは”私の〜”なんて何もなかった。

失うものも、守るものも、責任もなく、

ないが故に強く、生意気でそして恐れや心配なんてなかった。

 

でも今は最低でも⬆︎これらの”私のもの”があることで執着、恐れ、心配や不安が増えてしまった。

 

ああ、こういうことか。

と、納得。

 

そして同時に、もうこれらのものから解放されたい!

と強く思った。

実際に手放すことのできるものや、そうでないもの。

でも手放すというのは、こだわらない。ということでもある。

本当には、どれも”私のもの”なんてものは何一つとしてないのだから。

 

歳を重ねることで暮らしは変わる。

パートナーを持ち、子を授かる。

住む家ができる。

ただ、それらに囚われないことが大事なのだろう。

ただそれらを捨て独り身になればいいとは違くてね。

 

いつの間にかそれらに縛られていた自分。

いつの間にか”私のもの”が増え全部を抱え込もうとしていた自分。

 

もっともっと軽くなりたい!

 

昔の私の中に、自己肯定とか自己否定とかなんて意識はまるでなかった。

それは自分の中に、”比較”というものがなかったからだろう。

それだけ自分が好きなことだけを見ていたから。

 

でもどこかの地点でそれが変わった。

きっと私の人生で一番辛かった30〜33歳の間だろう。

全ての自信を失った気がした。

その時初めて、”私って何もの?”って考えた。

そう、周りとの比較が始まった。

正直に、その頃は夫婦仲も良くないこともあり

苦しかった。

 

そこから今は抜け出し、

私がやりたかった宿と料理とヨガをライフワークとすることもできた。

 

一つのステージを終え、次のステージに行きたがっている自分を強く感じる。

ウズウズしている。

でもなかなか進めてなくてモヤモヤしていた自分を見つめているときにふと、☝︎こんなことを考えていた。

 

もっともっと身軽になろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アボカドの季節になりました

f:id:yukaearthandsky:20200130151745j:plain

 

我が家の庭に種から植えたアボカドの木。

今年で3度目の収穫を迎えました。

 

バリ島にあるアボカドは小ぶりで味は水っぽくて美味しくない!

だけれど、たまにパサール(市場)のおばちゃんが

『スーパーアボカドだよ!』

と言って売りつけてくるそれはまさにスーパー!

実もでっぷりしていて味も美味しい。

その種を取っておいて庭に埋めてから約4年。

5m近くの立派な木に成長し、毎年美味しいアボカドを実らせてくれています。

 

自分たちのところで愛情いっぱいに育てたのもあって、

美味しさも、収穫の喜びもひとしお。

なので私はこれ以外にアボカドを外で買うことはほぼほぼ無い。

こんなに美味しいのが食べられるのを待つこともまた喜び。

 

この他にも我が家の庭には、

パッションフルーツ、パパイヤ、グアバ、ドラゴンフルーツそしてハーブやお野菜、スパイスも少し。

季節によって収穫する果物が違い、この収穫によっていつもめぐる季節を実感してます。

現代においては、何と贅沢なことだろうと思う。

 

身土不二

地産地消

大事なことだよね。

 

手放しとゆだねること。

f:id:yukaearthandsky:20200131162138j:plain

 

雨季がだいぶ遅れて、こんなに晴れ渡った日が何日も続いたバリ島もここ数日は

やっと雨季らしく雨が続くようになって、昨日は半日土砂降り。

雨が少なくても、過ぎても困る。

人間てわがままですね。

 

 

 

私が色々と頼りにしている人から、

『あなたはまだ行為者ですね』

観照者になることで、全て解決しますよ』

と、言われた。

 

何かを言われたり、悪いことが起きたりすると

揺さぶられる感情。

それらは自分が行為者であることから起きているようだ。

 

『私』が、

何かを言われて『私』の心が傷ついて。

『私』が、

やってるんだという思考。

 

そう、私が行為者だった。

言われて自分の言動を振り返ってまさにそうだった。

 

ここ数日、良くないことが続いた。

その時、もうこれ以上私が何ができるの!

みたいになった。

ふと我に返った。

そう、『私』にできることなんて何もないのだ。

そして、『私』が今まで何かしてきたこともないんだ。

 

ただ、自分がコントロールしてきたつもりでいただけ。

 

だから、もうこの自分がこの人生をコントロールしよう

とすることをもう手放すことにした。

 

だって、今までだってこれからだって私が動かしていく人生ではないのだから。

 

もう、

宇宙にお任せしようと。

宇宙に使われようと。

 

まさに、Gitaにある通り結果を求めない行為。

ただ自分の目の前にある行為をこなす事。

 

誰にだって何かしら目標はあるはず。

その目標に向かっての何らかの努力や行為は必要だけれど、

結果は全て委ねるという事。

とにかく、今のこの瞬間を精一杯に生きていく、そして起きていくことはただ起こるべくして起こるのだと、コントロールを手放して見つめていく。

怠惰に何もしないで暮らすということとは全くもって違います。

 

もうそれしかないんだな…

 

 

 

 

いのちと食

f:id:yukaearthandsky:20200115140040j:plain

 

身体を作るもの…

ココロを育むもの…

食。

 

 

最近はVeganやVegetarian,Gluten-free,Sugar-freeなど色々な食事法がある。

どれが正しいや間違っていると言うことはなく、

食はその国の文化や伝統であり、

一概に否定できるものではない。

あとは、個人の選択の問題。

 

基本、自分が欲するものを食べればいいのだと思っている。

私はお肉もお魚も食べるけど、

たまに少し食べるだけで充分。

低血圧なので意識して食べようとする程度。

どちらかと言うと、Vegan やVegetarian 料理が好き。

 

ただ、何を食するにおいても

『生命』をいただいているのだと言うこと。

 

アヒムサ(不殺生)とあるけれど、それを理由に肉魚を食べない人。

 

お肉だけでなく野菜にも生命がある。

 

ウブドにいると外人のビーガンやベジタリアンの人はいっぱいいる。

でもね、生命を大事にしている人はほとんどいない。

食べることのできない量を頼み、悪びれる様子もなく残す人。

ちょっとでも気に入らないと残す人。

これでVeganと呼べるのだろうか?

 

私は家庭において息子にこう伝える。

 

全てのものに同じ生命が宿っていると言うこと。

人間や動物を含む全ての者が他者の命を奪う(頂く)ことで、自分の生命に変えていくと言うこと。

だから全ての生命を大切に扱うと言うこと。

野菜や肉魚といった分け隔てなしに。

人間も自然の輪の一部。

人間だけが自然の摂理から外れ、自分の欲を満たすために食べていること。

それが、今の畜産業、環境破壊、そして農薬まみれの野菜を産み出してきたのだと言うこと。

だから、常に自分が生きていく上で必要な分の生命をいただくようにすること。

 

全ての人が、必要以上を摂ることがなくなれば

アマゾンが燃えることもなかったのかもしれない。

 

そう言う意味で、VEGANを訴える人もいる。

では、野菜ならば残しても大量に摂ってもいいのか?

と言うことではない。

私はこれは全てのことに言えると思っているし、そういう気持ちで生命をいただいている。

必要以上を採らなければ、農薬使用は減るだろう。

その農薬が川に流れることで、直接的健康被害を受けている人がいる。

 

まず、そういうことに意識を向けそこからどう選択していくか。

 

そして、今はSNSなどで情報が溢れる時代。

世界中どこでも同じものが流行り、同じもの食べてる。

どこでもスムージーとかココナッツオイルとかさ。

でも、見失わないでほしい。

何よりも健康を育むものは、

自分が楽しく食べられることと、そして、

自分の環境にあったモノを摂るということ。

 

日本には日本の素晴らしい食文化がある。

バリにはバリの環境に適応するものがある。

それぞれ違うけど、どちらもいいんだよ。

その土地に自然と育ってきたもの、

その土地に合う調理方法。

もっと見直していったらいいよね。

 

 

そんなことを伝えていけたらと思い、バリ島のシデメンにあるジャングルの中の青空クッキングクラスを主催しています。

バリ島へ来た際はぜひ立ち寄ってみてください:)

http://www.greenkitchenbali.com

yukayamazoe26★gmail.com (★を@に変えてご連絡ください)

 

 

 

海外暮らしから見えてくる日本

f:id:yukaearthandsky:20200115103644j:plain

 

バリ島に暮らして10年目。

 

射手座の私は海外が好きなので、バリに移住する以前からもバックパック背負っていろんな国を見てきた。

 

様々な価値観に触れることで自分の視野が広がる。

伝統や文化、環境の違いで人の生き方は十人十色。

 

だけどね、

今回はそんなお話ではなくて。

 

最近思うこと。

 

今、プラスチックの廃止に向かって世界中が動いているよね。

ここバリ島も同じくなのだが、はっきり言って全然なってない!

でも、一応スーパーのレジ袋や使い切りのプラスチックの利用は廃止になっている。

少しづつだが、売っているお野菜をくくる時もバナナの葉に包んで竹を紐状にしたものでくくっていたりという変化は見られるけど、

ローカルの個人レベルの意識はまだまだ追いついていない。

市場に買い物に行くと以前と変わらぬプラスチックのゴミの量。

普通に買い物をプラスチックに入れようとしてくるしね。

 

でも、ウブドや海外移住者が多く住むエリアでは外人の意識のレベルは高い。

 

私が年末に日本に滞在していた時、新宿伊勢丹の地下でお買い物をした際に

レジ袋を断ったらすごく変な顔してた笑

 

とか、未だにレジ袋の有料化とか言ったレベルだよね。

 

他にも、とある日本人のインスタグラムの投稿とか読んでいると、

veganについての説明だとかveganとvegetarianの違いとか。

そしてそれが流行りとして取り扱われていること。

とかを指摘されているのとか見かけた。

 

その人は、コールドプレスジュースとかを取り扱ってたりするんだけど、

はっきりいって、冬にフルーツジュースが身体にいいと思いますか?

コールドプレスジュース=健康

それだけじゃないよね。

 

私はバリの乾季は涼しすぎてほとんど果物とりません。

身体を冷やすし、そもそも身体が欲していない。

南国だけど、やっぱり季節はあって、

その時期は収穫できる果物はあまりないんです。

 

だから環境に合わせた食

というのが大事なのにな…

と、思うのです。

 

 

日本は島国だから(なこと関係ないけど!)か、鎖国の名残か(それもないけど!)

そういった情報が入るのが異様に遅い気がする。

か、もしくは海外好きな人とか、環境問題に敏感な人たちとか一部の人たちの間にしか広まっていかない。

 

影響力のある人が発信することでみんな鵜呑みにしちゃうしね。

だから与えられた情報をいかに自分でさらに深めていくかが、大事。

そこで自分なりの判断をしていけたらいいと思う。

 

どうしてプラスチックがダメなのか。

どうしてこんなに自然災害が多いいのか。

 

報道規制、情報規制ばかりされてる日本だけど、

ネットでいくらでも調べられるからぜひ活用して欲しい。

 

なんか、この書き方だと日本や日本人批判に聞こえるけど。

そうでは無くて、一部の日本で言う『意識高い人』的な発言に対し、

すごく表面的なものを感じてしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020の始まりに

f:id:yukaearthandsky:20200102132515j:plain

 

あけましておめでとうございます。

2020年はどんな年になるのでしょう。

変化の年とも言われています。

 

私は今またこれから今まで培ったものを土台に前進していきたい気分です。

でも、これまでと違い行為者になるのではなく、観照者としてありたいと。

どんなことにも(二元的にいいことも悪いことも)全てをありのままに受け入れて。

起こるがままのライフを見ていきたい。

 

本当の自由を求めて。

 

今の瞬間を精一杯に生きていきたいと思っています。

 

この”私“は旅が好きなようです。

今年はどこへいくのだろう。

 

そしてここウブドの家ではどんな出会いが起きるだろう。

 

ここが「森のイスキア」のようになっていったらいいなと思う。

ご縁ある方々を迎え、食を通して皆んなに光を射す場所に。

 

 

バリの自然に囲まれて、のんびりとヨガや美味しい食事を通して心身を喜ばせてみませんか?

心身がリラックスした状態は、あなたと大いなる存在をしっかりと繋げてくれます。

 

いつでもバリ島ウブドでお待ちいています:)

 

最後に、

いのちを与えてくださる母なる地球に感謝をささげ…

全ての人にとって、幸福な日々となりますように。

 

2020年もよろしくお願いします。